第1章:頭金を減らす vs. 増やす → どっちが得?
- ケース1:フルローン(頭金なし・4,000万円借入)
- 住宅ローン金利 0.5%(変動金利)
- 35年ローン
- 月々の返済額:約100,600円
- ケース2:頭金1,000万円を入れる(3,000万円借入)
- 住宅ローン金利 0.5%(変動金利)
- 35年ローン
- 月々の返済額:約75,500円
一見、頭金を入れた方が良さそうに見えるが…
➡ 1,000万円を投資に回した場合のリターンを考えると?

🟢 第2章:頭金1,000万円を投資に回した場合の試算
投資シミュレーション
年利5%で運用した場合
35年間の複利運用 → 35年後の資産:約6,620万円!
ローン総支払額との比較
- 4,000万円借入(頭金なし)の総支払額:約4,230万円(利息込み)
- 3,000万円借入(頭金1,000万円あり)の総支払額:約3,170万円(利息込み)
💡 結論:頭金を入れずに投資に回す方が圧倒的にお得!
★回答者全員に5000円★新築マンション・新築一戸建て購入者アンケート★2021年1月以降、首都圏・関西・東海にて新築マンションまたは新築一戸建てを購入された方!
■■■■回答者全員に5000円!!■■■■

🟢 第3章:固定金利 vs. 変動金利
変動金利のメリット(0.3%〜0.6%)
- 当面の支払いが少なく済む
- 金利が上がらなければお得!
固定金利のメリット(1.5%〜2.0%)
- 金利上昇リスクを回避できる
オススメの戦略
- 変動金利でスタートし、金利上昇の兆しがあれば固定に変更!

🟢 第4章:繰り上げ返済 vs. 投資(10:00〜12:00)
住宅ローン金利が1%未満なら、繰り上げ返済せずに投資が有利!
100万円の使い方比較(グラフで見せる)
- 100万円を繰り上げ返済した場合(35年ローン・0.5%)
- → 総支払額が約9万円減る
- 100万円を年5%で運用した場合(35年間)
- → 約552万円に増える!
💡 結論:繰り上げ返済よりも、投資に回した方が長期的には圧倒的に有利!
今日のポイントまとめ

✔ 頭金は入れずにローンを活用し、手元資金は投資に回す方が得!
✔ 変動金利でスタートし、金利上昇を見て固定に変更する
✔ 繰り上げ返済よりも、投資に回す方が長期的には有利

コメント